個人的にも巻物は昔から好きなんですが、 巻物と言っても最初から柄物を取り入れていた訳ではございません。
むしろ、無地の巻物が多かったです。
しかし、年齢を重ねる毎にマフラー同様無地より柄物が増えてきました。
シンプルな装いは大人のスタイルでありながら、一番難しいスタイル。
何故なら大人のスタイルは素材と色が決め手になるからです。
(サイズ感は必然ですのでここでは書きません。)
そこで、その素材感と色味を存分に味わえるものが柄の巻物です。
様々な色が含まれる色柄のおかげでアウターとシューズのバランスを取る配色とし ても使えたり、ワンポイントに使えたり、色拾いにも使える万能アイテムなんです。
私が一番お勧めする色味のカラーはこちら。
ネイビーとブラウンを使ったネッカチーフ。
外したい時はバッグなどに巻き付けてもOK!
畳んでポケットにも収納できる。
ネイビーやブラウンのジャケットが多いと思いますが、どのアイテムにも合わせやすい万能さがポイントです。
付け方は簡単。
①三角に折ります。
②小さい側から幅の広い方へ5cm程ずつ巻きます。
③首に巻いて固結び。
で完成です。
巻いたイメージはこんな感じです。
広げた時の柄と巻いた時の柄の見え方が違うので、買う時は悩まれる方も多いと思いますが、身に着けると思っていた感じとは違い、逆によく見えます(主観ですw)。
巻物は女性のイメージが強いと言われる方もいらっしゃいますが、国内外問わず巻 物を好んで付けられる方も多いです。
柄物のマフラーを着ける感覚で是非試してみて下さい。